【太る為にオススメ6選】太る為にはこれだ!!

本日は太る為にオススメの食品を紹介しますのでぜひ参考にしてみてください!!
継続することにより必ず結果は出るので太ることを諦めないで。。。。
健康的に太るためにおすすめの食べ物6選
健康的に太るためには、食事に注意することが重要です。では、健康的に太るためには何を食べれば良いのでしょうか?
- 肉
- 魚
- 納豆やヨーグルト
- ドライフルーツ
- ナッツ
- プロテイン
それぞれの食べ物の効果やおすすめする理由についてみていきましょう!
【おすすめの食べ物1】肉
肉にはタンパク質が豊富に含まれているため、筋肉を効率的に作ることができます。肉のなかでもおすすめは鶏肉です。
鶏肉に含まれているタンパク質の量は牛肉や豚肉よりも豊富で、鶏の胸肉やささみのタンパク質の含有率は肉のなかでもトップクラスの高さです。
また、鶏のモモ肉はタンパク質だけでなく脂質も多く含まれています。加えて、鶏肉は牛肉や豚肉よりも消化がしやすく胃腸に与える負担も抑えられるのです。
【おすすめの食べ物2】魚
魚は、体内で作ることができない必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。
さらに、魚に含まれる動物性たんぱく質は肉のタンパク質よりも消化しやすいです。可食部100gあたり、たんぱく質が20g以上含まれているのは以下の魚。
- ブリ
- 鮭
- 鯛
魚を食べれば、普段の食生活で不足しがちなカルシウムやマグネシウムなどのミネラルも補ってくれます。
【おすすめの食べ物3】納豆やヨーグルト
栄養吸収力を高めるためには酵素を摂ることも大事。
酵素は栄養の分解と吸収を促進する働きが強いため、食べたものの栄養を取り入れやすくなります。
おすすめは納豆やヨーグルト! 納豆やヨーグルトをお勧めする理由は2つあります。
- 生野菜や果物よりも酵素が多く含まれている
- 熱を加えていないので酵素が死んでいない
- 腸内環境を整えられる
酵素は熱に弱いため、加熱すると数が減ってしまいます。
しかし、納豆やヨーグルトは加熱されていないため酵素をそのまま体に摂り入れられるのです。
さらに、納豆やヨーグルトには乳酸菌が含まれており、腸内の善玉菌を増やしてくれるため、腸内環境を整える効果もあります。
【おすすめの食べ物4】ドライフルーツ
ドライフルーツは、糖質が多く含まれており、カリウムや食物繊維を補えます。食物繊維を摂り入れると腸の働きが良くなるため、便秘の解消にもぴったり!
また、ドライフルーツに含まれる果糖は、血糖値の上昇を緩やかに上げてくれるため満腹感を感じにくくなります。そのため、ドライフルーツを食べた後も食欲が大きく減ることはありません。
【おすすめの食べ物5】ナッツ
ナッツには以下のような栄養素が豊富に含まれているので、消化吸収力や内臓機能を高められます。
- 炭水化物
- 脂質
- たんぱく質
- ビタミン
- ミネラル
また、 ナッツに含まれているオレイン酸やリノール酸は、植物性の脂質なので油が苦手な方でも胃もたれを起こしにくいです。
ナッツは手軽に食べられるので、間食にも向いているでしょう。
【おすすめの食べ物6】プロテイン
プロテインはタンパク質が豊富に含まれているため、筋肉を作ったり分解を防ぐことが可能です。
そのため、運動した後にはプロテインがぴったり!
プロテインを飲めば、筋肉がつくだけでなく、免疫力の向上や疲労回復の効果を得られるのです。
ただ太るのではなく健康的に太ることが大事
太りたいからと暴飲暴食をしては健康的な体は手に入らず、魅力がアップしません。ガリガリの人が太れない原因の一つは、胃や腸の消化機能が落ちていることです。そのため、闇雲にカロリーを増やすのではなく、栄養バランスを考えましょう。
また、筋肉をつけるためのトレーニングも大切です。鍛えた前後には肉や魚、プロテインなどのタンパク質が豊富な食べ物を摂り、筋肉が付きやすい体の状態を作ってあげましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次の投稿でまたお会いしましょう!